2015年07月31日13:55
中3夏期講座・開講!≫
カテゴリー
夏の風物詩、“サナルの夏期講座”が始まりました!今年の講座は、全16日間。夏休みのほぼ半分はサナル…という、受験生にとっては本格的な受験勉強のスタートです。
今日のリポートは大平台校から。猛暑の中、生徒たちは汗を流しながら校舎へやってきます。教室に入ると…生徒たちの額には『Victory』の青い鉢巻が!これもサナルの夏の風物詩、『気合いの必勝ハチマキ』です。
先生も夏の暑さに負けず、テンションは最高潮!夏期講座の授業では、中1・中2で学習した内容を中心に講義を行います。各単元の根本理解を大切にしながら、ホワイトボードやSee-be(シー・ビー)を使って、ポイントを丁寧に説明。時折、演習問題やチェックテストを織り交ぜ、定着を確認する場面も見られます。
「ここが学調で出るぞ!」「入試だとこう聞かれるよ!」…という先生の言葉に集中して聞き入る生徒たち。説明を聞き漏らすまいと、みんな真剣に授業に取り組んでいます。授業の終わりには、本日学習した内容の確認テストを実施。みんな「あ~、よく勉強した~~!」と充実感に満ちた表情でした。
▼佐鳴湖西岸に位置する大平台校

▼エンピツの音が響き…真剣勝負の教室内

▼重要ポイントを徹底講義。いつもの熱血授業です。

▼「できた人!?」定着度を確認しながら進行します。

人生においてたった一度しかない夏。志望校合格に向けて走り始めた夏。全力で駆け抜け、「忘れられない夏」にしましょう。サナルが応援しています!

プラムがお届けしました!
今日のリポートは大平台校から。猛暑の中、生徒たちは汗を流しながら校舎へやってきます。教室に入ると…生徒たちの額には『Victory』の青い鉢巻が!これもサナルの夏の風物詩、『気合いの必勝ハチマキ』です。
先生も夏の暑さに負けず、テンションは最高潮!夏期講座の授業では、中1・中2で学習した内容を中心に講義を行います。各単元の根本理解を大切にしながら、ホワイトボードやSee-be(シー・ビー)を使って、ポイントを丁寧に説明。時折、演習問題やチェックテストを織り交ぜ、定着を確認する場面も見られます。
「ここが学調で出るぞ!」「入試だとこう聞かれるよ!」…という先生の言葉に集中して聞き入る生徒たち。説明を聞き漏らすまいと、みんな真剣に授業に取り組んでいます。授業の終わりには、本日学習した内容の確認テストを実施。みんな「あ~、よく勉強した~~!」と充実感に満ちた表情でした。
▼佐鳴湖西岸に位置する大平台校
▼エンピツの音が響き…真剣勝負の教室内
▼重要ポイントを徹底講義。いつもの熱血授業です。
▼「できた人!?」定着度を確認しながら進行します。
人生においてたった一度しかない夏。志望校合格に向けて走り始めた夏。全力で駆け抜け、「忘れられない夏」にしましょう。サナルが応援しています!

プラムがお届けしました!